メインチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCFbp2XdRpKfk7mYt_uT8dxw▷勉強になるかもしれない再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKBue5ZovUFIPHW_HcYc6UMJDRIKL2GOP▷TikTok
https://vt.tiktok.com/RVKp4w/
https://instagram.com/kevinsenroom
https://twitter.com/kevinsenroomメインチャンネルおすすめ動画
▷日本生まれ育ちなのになぜ英語ペラペラ?
https://youtu.be/ygV-baL8z_k▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
https://youtu.be/k_I0vIpqGts▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
https://youtu.be/rktIrLhvNcE▷ケビンが知らない日本語を無理やり説明する動画
https://youtu.be/AWfYHkMC_g4▷山奥で本場のハンバーガーを作る
https://youtu.be/cJRlyOpoWYc▷May I~ Can I~の違い
https://youtu.be/BroXyLwr_cA▷ホールニューワールドの日英歌詞比較
https://youtu.be/JE04Zuk74EI▷英語が上手い男性アーティスト
https://youtu.be/H2YGNrfI2HU▷English伝言ゲーム
https://youtu.be/gCHU9wWB3yw▷プロフィール概要
ケビン、かけ、やまの大学時代の同級生3人組。
2019年12月から動画投稿をスタート。
主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。
・かけ:IQ140。Youtube,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。
・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。
日常ショートコント
言語ショートコント
アメリカあるある
日本あるあるシリーズ
お母さんが晩ご飯を考える大変さが日本とアメリカで違い過ぎる!日本vsアメリカ #Shorts

概要
コメント
「~が違い過ぎる」シリーズ。大体日本の方が大変www
ケビンがお母さんだったら楽しそうw
日本は副菜だったりお味噌汁だったり、彩りだったり色々と気にしたりするからほんとに大変だ
かけちゃんのお母さん感がすごいww
かけちゃんの「それが一番困るんだよ」の仕草がほんとに困っててすき
でもお母さんに「何食べたい?」って聞かれて「○○食べたい」って言うと、高確率で「材料ないから無理」って言われる笑
作るより献立考えるんが一番大変。
一人暮らしを始めてから用意してくれるだけ有難いと母に感謝するようになる…
日本のお母さんの料理のレパートリーは世界一ある
何でもつくれるのはすごいらしいよ
かけちゃん演じる女性からこぼれる、この優しさ&包容力の塊感、すごい…!
みんなも作ってもらえる時は、家にありそうな材料で片っ端からリクエストしようw
日本の方心底困ってそうでワロタ
母親思い出すwwwwwwwwwww
わかるー!
毎日晩御飯後に「明日の晩御飯何がいい?」と聞いてるわ(^_^;)
アメリカ人男性が冗談で
「アメリカの女性とは結婚したくない!一生夕飯がマッケンチーズなんて嫌だよ!!」
って言ってたのを思い出しましたw
毎日同じの食べてても「最高に美味しいよママ!」ってテンションが凄いと思う。
夕飯何が食べたいか聞かれて「なんでもいい」と答える気持ちも「何でもいいが一番困る」気持ちも分かる