◆最大手・国内株式個人取引シェアNo.1の証券口座
【SBI証券】
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100o84000geuv
✓口座開設・口座維持手数料無料
✓取引手数料業界最安クラス
✓国内株・外国株、トップクラスの豊富な投資先『リベ大ブログ:SBI証券の口座開設手順を解説』
https://liberaluni.com/sbiopen181205◆初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめの証券口座
【楽天証券】
https://ad2.trafficgate.net/t/r/956/738/299925_374660/
✓優良米国ファンドが購入可能
✓手数料が業界最安クラス&楽天ポイントで支払える
✓楽天ポイントで株が買える『リベ大ブログ:楽天証券の口座開設方法・積立投資の開始手順を徹底解説!』
https://liberaluni.com/rakutenopen181206—————————————
00:00 intro
00:18 今日の話題:「ほったらかし投資術」について解説
01:41 書籍「ほったらかし投資術」ココがすごい3選
02:01 └①投資商品の「ファイナルアンサー」を明示した
03:31 └②エアプじゃないインデックス投資「億り人」
05:13 └③痒いところに手が届く
06:46 「ほったらかし投資術」の実行6ステップ
07:10 └①ほったらかし投資の定義
07:51 └②ほったらかし投資術の実行6ステップ
16:58 学長が思うこと
21:18 まとめ:「ほったらかし投資術」を理解して、これを機にぜひ投資をスタートさせよう!について解説しています。
—————————————
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
https://site.libecity.com/★リベ大が本になりました!
Amazon
https://amzn.to/2VztyaF楽天
https://books.rakuten.co.jp/rb/16310040/—————————————
【動画内でご紹介した書籍】
『【全面改訂 第3版】ほったらかし投資術』
▼Amazon
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2208481&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https://www.amazon.co.jp/dp/4022951672
▼楽天
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1811226&p_id=56&pc_id=56&pl_id=637&url=https://books.rakuten.co.jp/rb/17040271/【関連資料】
「山崎元さん」(Twitter)
https://mobile.twitter.com/yamagen_jp/photo「水瀬ケンイチさん」(Twitter)
https://twitter.com/minasek/photo【関連動画】
【これが結論】日本版セミリタイアの教科書を徹底解説【米国株で始めるセミリタイア投資術】【書籍紹介】【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第198回
https://youtu.be/7NeCfUkgUVE【超おすすめ】印税20億円の作家が語る「お金の減らし方」【書籍紹介】【良いお金の使い方編】:(アニメ動画)第63回
https://youtu.be/jrVONkG2YG8【夢から絶望へ】デスマッチよりも危険な「飲食店経営」【書籍紹介】【稼ぐ 実践編】:(アニメ動画)第169回
https://youtu.be/U_Hp1C22XxE—————————————-
▼動画資料作成ツール「MindMeister(マインドマイスター)」
https://www.mindmeister.com/?r=571381—————————————-
▼リベ大おすすめサービス一覧
https://liberaluni.com/recommended-services▼リベ大おすすめ書籍一覧
https://liberaluni.com/recommended-books—————————————-
https://twitter.com/freelife_blog◆インスタグラム
http://instagram.com/freelife_blog◆両学長LINE公式アカウント
https://lin.ee/gsTRDUv◆公式ブログ
https://liberaluni.com/—————————————-
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jSHTx8hArrxyUqmLgm1opb—————————————-
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-jfHYqAOGhKM-pzIQh2fSdA【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-in1wtIJTbVgDvrFDNJFwpo【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-iOTvsdRXy1hcbQSeAKxUuU【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-j7u8WKXmo-h0FsJ4IY3HBt【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
https://www.youtube.com/playlist?list=PLpwLNivKud-gITrm7Fsil7odutlOjXLIH—————————————-
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
https://youtu.be/FtVRv2D12nQ10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
https://youtu.be/Mr_ykmzIdVA【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
https://youtu.be/EBO6Vgwtl-8学長が学生時代に稼いだ方法
https://youtu.be/FkQ9Xh2w2WY▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
https://forms.gle/LcZ4cJGb9ii3VaWL6※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
—————————————-
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金
#投資
第218回 【改訂版】新しい「ほったらかし投資術」について解説【株式投資編】

概要
コメント
おはようございます!
まさに「だからいったでしょ!」と言われる失敗をし続けてきてこのチャンネルに出会えたからこそ、今日の話がすーっと入ってきました。
ほったらかしながら、ほったらかせる量を増やせるように頑張っていきたいと思います!
今日もありがとうございます!
分散の観点でいくと、債券やコモディティなど他のアセットクラスも組み合わせるというのがセオリーですが、そもそも株式との相関が強くなっていることから、もはや全世界株式1本でいいのではないか、というのが山崎さんの主張。
部下に「何か行動するときに自分の感情載せて決めると間違うから駄目だよ」って話をしてたとこです。
自分自身、人間関係ではそれが出来ていたのに投資について感情で行動してたから失敗してたんだと気付かされました。
数字で考える、肝に銘じます✨
本書では明確にS&P500に対して全世界株式に投資する方が「優れている」と言い切っています。この点は両学長の立場とは明確に異なる点ですので、その点についてどう考えるか解説いただければありがたいと思いました。
いつも動画ありがとうございます。
最初は個別株に手を出し自分にむかないと思い学長の動画を見始めてから放ったらかし投資を初めました。初めて2年なのですが前より株を気にする時間が減り精神衛生上とても楽になりました。四季報などを読む時間も減り他のことに時間を割く余裕も出来ました。個別株のように爆発力は皆無ですが日々将来の原資が貯まっていると思うと嬉しくなります。寒暖差が激しくなってますがお体にはお気をつけください。
次回の動画も楽しみにしております!
おはようございます!毎日コツコツと継続して学ばせてもらっています!ありがとうございます!
出来ない人が多いからこそ、ほったらかしにすることが正解になるんでしょうね。投資の世界では石の上にも三年ではなく、20年は必要ということですね。
おはようございます。
ちょうど、この本を読んでたところです。
復習と予習が同時にできてありがたいです。
シンプル過ぎるで、不安となりポートフォリオを変更しないよう、心落ち着かせる必要があります。
今日の動画ありがとうございます!!
本を買いましたが、より深く学べました!!
わからない事もあったので、学長の動画でより深くわかりました。
ありがとうございました!!
おはようございます。
いつも非常に興味深い動画を配信いただきありがとうございます。
感情と合理性の話について質問です。
「一括投資するより、積立投資の方がリスクが低い」が
金融論的にはそうではないとの事でしたが、
これは「優良インデックスファンドに限って言えば、一括投資と積立投資ではそこまでリスクの差はない」という意味と捉えて差し支えないでしょうか?
学長がおすすめの本なら、ぜひ読んでみたいと思います。
今日もお勉強させていただきました。
最適解は今回紹介された方法だとしても、大失敗しない程度にいろいろ試していきたいです。
オルカンとS&P500への積立は満額ではないが始めているからあとは続けていくだけ。
億り人になるためにはしっかり継続できれば大丈夫(^^)
欲を言えば入金力が上がれば期間を短くできる。
学長、今日もありがとう!!
いつもお世話になってます!
投資=デイドレードだと思われてるので、そこの認識が変わるといいなと思ってます!
学長の投資の動画や他の方の動画、本を読んだりたくさん見てきたからこそ、
なおさらああやはりこれが何だかんだて最適解何だろうとより理解できました。
この投資術をしっかりコアには据えつつも、自分で調べて全世界株に全振りではなくもう少し自分の納得できるサテライトも見つけていきたいと思いました。
その上での失敗なのであれば納得もできるし、大怪我にはならなさそうですからね!
学長いつもありがとうございます。
リスク資産への許容度は、360万円を1単位として3倍まで。そんな考え方があったのかと目からウロコでした!
分かり易く素晴らしい動画ですね!
個人的には、バフェット氏の奥様への助言も参考にして、
全世界株・債券・S&P500を積立継続しています。感謝です。
水瀬ケンイチさんの書かれた本は初心者にも非常に分かりやすいので好きです
わかっていても、やっぱり株主優待銘柄も欲しくなってポチポチしてしまうんですよね。