概要
先日完全試合を達成したロッテ・佐々木朗希投手。そのフォームの凄さを、五十嵐亮太さんと
現役時代から股関節のトレーニングを大事にしてきた工藤公康さんに語ってもらいました。
さらに、工藤さんからは西武黄金時代のエピソードも!▼テレビ朝日『GET SPORTS』が本になりました!▼
[GET SPORTS evolve Vol.1]ヤクルト・高津臣吾監督 × 古田敦也 対談など掲載中
購入はコチラから▶︎https://amzn.to/3EFmI9r▼その他のピッチャーズバイブルはこちら▼
https://youtube.com/playlist?list=PLv_EcNe47s5nqUGF-GS4pT_d5po73YHiL00:00 球界屈指の理論派・工藤公康に聞く 佐々木朗希投手の『股関節の使い方』
04:13 「凄いを通り越している」“オリエンタル・エクスプレス”郭泰源
05:51 工藤公康が西武時代にお手本にした投手は?
06:58 西武黄金時代の『もっと評価されてもいい選手』は?#西武ライオンズ #工藤公康 #五十嵐亮太
https://twitter.com/furuta_atsuya27
https://instagram.com/atsuyafuruta?igshid=1qp70xr01hq90●書籍の案内
[フルタの方程式(DVD付)]
https://amzn.to/2PUFepF[フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
https://amzn.to/3ek6HKK
コメント
日本球界きっての経験値としっかりとした理論の工藤さんの解説の説得力半端ない
工藤監督や倉野投手コーチが作って頂いた投手育成システムはホークスの財産です!
ありがとうございました!
このお二方をテレビやYouTubeで拝見するの嬉しいです!
工藤監督の考え抜かれた野球理論すごく好きだからありがたい!
最近、この番組でよく話題になる羽生田さんがベンチだったり、清原さんが不調なら普通にスタメン外していたり、当時の西武ライオンズは凄く層が厚くて強かったイメージしかない。
今まで、野村ID側の話をしてくれる選手は多かったけど、森監督サイドの話をする選手がいなかった(?)ので、
古田さんや工藤さんたちを通して、当時壮絶な争いを繰り広げた 野村ヤクルト VS 森西武 の両側からの裏話が聞けたら嬉しいです。
理論派の人の話は聴いてて解りやすいし、もっともっと話を聴きたくなる。
古田さんの人脈を使って、どんどんOBを掘り起こしていって欲しいです。
口下手な人もいるでしょうけど、古田さん五十嵐さんで挟めば、どんどん話してくれそう。
この二人なら上手く話を引き出せるし。
もっと評価されてもいい選手に続いて、すげー話が解りやすい教えるの上手な隠れたOBが発見されるの期待。
2軍を含めた層の厚さが1軍の強さに比例知るんだなって改めて思いました。
育成大事ですね
落合さんも郭泰源は打てなかったって言ってましたし
当時の投手の中でも稀有の存在だったんでしょうね
渡辺智男さんのフォームに触れているのが嬉しい。
俺の中でのすんごい最大効率なんだけど素人がなまじっか真似しちゃいけない天才的な投球フォームは渡辺智男さんと西口文也さんがツートップだと思っていたので。
長年に渡ってプロでやり続けられた工藤さんが参考にしたというのは渡辺智男さんのポテンシャルの高さの証明でもあるし。
いやあ、メンツが豪華ですねー。これが無料で好きなときに見れるって凄くないです!?
80年代後半~90年代前半西武で思い出すのが
1 セカンド 辻
2 ライト 平野
3 センター 秋山
4 ファースト 清原
5 DH デストラーデ
6 サード 石毛
7 レフト ○○
8 キャッチャー 伊東
9 ショート 田辺
投手先発 渡辺久 工藤 郭 渡辺智 松沼兄
リリーフ 鹿取 潮崎 杉山
レフトが決まってなかったくらいでほぼ固定。基本投手を中心とした
守りのチームでありながら打線もそつない。まさに王者って感じでしたね。
リアルプロ野球チームを作ろうをやってたのが当時の西武だしなぁ~
工藤さんの経験値、選手時代は勿論のことホークス監督時代でも短期決戦は無敵の強さ。
特に今のホークス投手育成のノウハウ的なのも作成しちゃってるし、工藤さんがこのあと関わる球団がどこになるかはわかりませんが、コーチや監督になったらそのチームは強くなるでしょうね。
工藤選手はやはり知的な感じが話し方から感じられて好きです
さすが工藤さん 解説が分かりやすい。
あと 上のテロップがニュース速報に見えて仕方なかったw
流石は、黄金期の西武の選手層の厚さですね。工藤さんからは、西武黄金期の選手の話しをもっと聞きたい。
やっぱり野球は奥が深いなぁ…
郭泰源さんは、落合さんが1番凄いピッチャーって言ってたから、この動画を見てその凄さがさらに理解できました。
今中さんの話も聞きたいー!