概要
BBCのクエンティン・サマヴィル中東特派員とダレン・コンウェイ映像記者は、ウクライナ第2の都市ハルキウのウクライナ軍に1週間同行し、ロシア軍との戦闘を取材した。
サマヴィル特派員は、ハルキウ北郊のルスカ・ロソワの村周辺で取材を行った。
一帯での戦闘によって、ロシア軍による市街地爆撃は劇的に減った。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
https://www.bbc.com/japanese/video-61403994YouTubeのBBCチャンネル登録はこちらから。http://goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。https://twitter.com/bbcnewsjapan
コメント
前線まで同行する記者魂凄いな。
この記者凄いな。
命を掛けて伝えてくれている。
もう3ヶ月も経つのか。早く平和を取り戻してほしい。
命懸けで前線の状況を伝えてくれた記者さんの勇敢さを心から讃えたい。
憎たらしいほどいい天気だな…平和な空になることを祈っています
戦後のことを考えると、民族間のしこりが残って、色々ありそうだな…
でも今はウクライナの勝利を願っています。
proud of bbc
ロシアには心が無い。ウクライナの人々に頑張って欲しい。
勇敢な兵士と記者の皆さんの無事を願います。
これが戦場の最前線の現実
おばあちゃんの投げやりな気持ちわかる
もう心が疲れたんだね
でも兵士も頑張ってる 世界中が応援してるよ
お婆さんこれから余生をノンビリのはずなのに気の毒でしょうがない。
それにしてもBBCいい仕事するなぁ。どうかご安全に!
BBCすごい!ご無事で!絶対死なないでください!
頭に破片があたれば死ねたのに・・・ってもう聞くだけで泣きそうになる
ウクライナ軍、頑張れ!
故郷を取り戻すためなら士気もたかくなるでしょう。
У меня так болит сердце!!!!!
痛ましい、おばあちゃん頑張って生きるんだ。必ずウクライナ軍が平和を取り戻してくれる。
年老いた人から神様は死なせてくれなかった!なんて言葉を聞いて涙が出てきた。 余生を静かに平和に生きて終える筈だったのに心も身体も傷ついて家も家財道具も失って…。その場にいたらなんて声をかけていいか解らず言葉に詰まるんだろうな でもウクライナを応援してるし、勝って復興となれば全支援国で援助していくから。
ウクライナ軍がロシア軍を駆逐して、被占領地を全て取り返せますように。あと、後顧の憂いを断つため親ロシア派にはロシアに退去して貰うのが良いと思う。